2010.10.20
報告:きん
もう、シーバスを初めて7年ほどになるけど、陸っぱりから80アップを
釣ったことがない。
もう、ずーっと悩んでたんですが、でかいのを釣る努力はせず、ただただ魚を
出すことに専念してずるずる来てたんで、今年の秋はでかいのに的を絞ろうと
ビッグベイトを投げ倒すことに決めてタックルも準備。
先週の日曜日にかつてのホーム河川の上流へ。
シーバス始めた頃、毎日のように通い、でかいシーバスを何本も掛けては
ぶち切られ、ようやくの思いで釣った72センチはしばらく自己記録だった。
その年の秋が終わると人が多かったり、引っ掛け釣り師が来ることに
嫌気がさして年に数回来るけど、まったく釣れなかったのだが、
日曜の夜にボラにライズしてるところにティンバーフラッシュを際に
通してシーバスを掛けたものの、エラ洗いでばらしてしまったが、
ビッグベイトにバイトがあったことで気をよくしてた。
今日も満潮の午後3時半あたりから時間があいたので、午前中は雨も
降ってたし、再び同じ河川の上流へ。
増水してるとシーバスに的がしぼれるんだけど、普段はボラの大群が邪魔。
ボラの大群にティンバーフラッシュとバンザイカルマとジョンテッドクローの
178をローテして投げてたら下げが効きはじめたころにボラの大群に
シーバスが突っ込みボイル!
するとジョインテッドクローに魚信が。
ビッグベイト用に買ったグラスのごっつい竿なんで、引きがあんまり伝わって
こず、思わずボラを引っ掛けたとうんざりしてたらエラ洗いしだして、
シーバスじゃないっすか!
慌ててカルカッタのコンクを巻くも魚が寄ってこない!
前日に洗ったときにドラグ緩々にしっぱなしだった!とテンぱりながらドラグを
締めて、そんなにでかくねーかなー、と抜き上げた。
ガリガリで70もねーかなー、なんて思ってたら測ってみたら82センチ!
あんなに地元の陸っぱりでこだわってた80アップが、なんだかあっさり釣れ
ちゃっていささか拍子抜けした感もあるんですが、後からじわじわー、と
うれしさがこみあげてきた。
時合いでパタパタと釣れちゃう場所なんで、必ずしも狙って釣ったと
言いきれないし、ビッグベイトの中では引くともぐっちゃうので、必ずしも
これで釣りたかったわけじゃないけど、流れの中でもいいS字の泳ぎで
よく釣れてくれました。
ちょっと暴れたんで心配したんですが、タグ打って蘇生に時間をかけると
元気に戻って行ってくれました。
短い時合いは終わっちゃってこの1本だけだけど大満足!
しかしまあ、我ながらこのヘタレファイトは成長してねえなぁ・・・